アンプラグド教材<レジ精算 -2(レジ袋)>
前掲のレジ精算のプログラムに対して、条件を追加したフローチャートを完成させましょう。
【課題】あなたは、スーパーで買い物をする。それをセルフではなく、
レジ係のいるレジで精算する。
【条件】ただし、割引対象の商品も含まれている可能性がある。
また、レジ袋が必要な場合は精算合計に「2円」プラスする。
ワークシート
■アンプラグド・プログラミング問題ワークシート【難易度:★★☆☆☆】 | |||||
クラス | 出席番号 | 氏名 | |||
課題 | あなたは、スーパーで買い物をする。それをセルフではなく、レジ係のいるレジで精算する。 | ||||
条件 | ただし、割引対象の商品も含まれている可能性がある。 また、レジ袋が必要な場合は精算合計に「2円」プラスする。 |
||||
<フローチャート> |
模範解答
■アンプラグド・プログラミング問題ワークシート【難易度:★★☆☆☆】 | |||||
課題 | あなたは、スーパーで買い物をする。それをセルフではなく、レジ係のいるレジで精算する。 | ||||
条件 | ただし、割引対象の商品も含まれている可能性がある。 また、レジ袋が必要な場合は精算合計に「2円」プラスする。 |
||||
<フローチャート> |
※レジ袋の追加条件の処理は、[精算する] の一つ前に入れてもOKですね。
▼Amazonおすすめ本
▼続きはこちら
おすすめ記事
-
小学校プログラミング教育とは
プログラミング教育必修化 今回の学習指導要領改訂(2020年度から小学校で完全実施)による、小学校での教育の大きな変更点は 「外国語を、小学校5・6年生から教科とする」「道徳を教科とする」「プログラミング教育を導入する」 […]
-
プログラミング的思考とは
情報活用能力とは 学習活動において、必要に応じてコンピュータ等の情報手段を適切に用いて、情報を得たり、整理・比較したり、発信・伝達したり、保存・共有したり、といったことができる力です。 こうした情報活用能力を育むためには […]
-
プログラミング的思考力育成のその前に
プログラムとは何か プログラムとは、コンピュータ(パソコンやスマートフォンなど)にして欲しいことを、プログラム言語を使って「命令」という形で作成した機能をいいます。 その機能の集合体、完成したものがアプリケーション(アプ […]
-
プログラミング的思考力育成方法の提案
プログラミング的思考力育成方法 プログラミング的思考能力は以下の6つになります。 ものごとを一旦分解してから整理する能力(分解、分類、共通化) ものごとを単純化して重要な部分を捉える能力(抽象化、メタ認知) やるべきこと […]
小学校プログラミング教育とは
プログラミング教育必修化 今回の学習指導要領改訂(2020年度から小学校で完全実施)による、小学校での教育の大きな変更点は 「外国語を、小学校5・6年生から教科とする」「道徳を教科とする」「プログラミング教育を導入する」 […]
プログラミング的思考とは
情報活用能力とは 学習活動において、必要に応じてコンピュータ等の情報手段を適切に用いて、情報を得たり、整理・比較したり、発信・伝達したり、保存・共有したり、といったことができる力です。 こうした情報活用能力を育むためには […]
プログラミング的思考力育成のその前に
プログラムとは何か プログラムとは、コンピュータ(パソコンやスマートフォンなど)にして欲しいことを、プログラム言語を使って「命令」という形で作成した機能をいいます。 その機能の集合体、完成したものがアプリケーション(アプ […]
プログラミング的思考力育成方法の提案
プログラミング的思考力育成方法 プログラミング的思考能力は以下の6つになります。 ものごとを一旦分解してから整理する能力(分解、分類、共通化) ものごとを単純化して重要な部分を捉える能力(抽象化、メタ認知) やるべきこと […]