ワークキャリアとは

「キャリア」は広義な意味では「ライフキャリア」と言われており、その中に仕事に関する「 ワークキャリア 」というものがあります。

ここでは後者の「ワークキャリア」をデザインとして描いていくことを考えます。

ライフキャリアは、ワークキャリアよりもデザインすることが難しく予測不可能です。

例えば、何年に就職して、何年に結婚して…等、

自分一人で決定できないものがあるので、計画通りいくことの方が稀です。

ワークキャリアの活動により、ライフが形成されていきます。

しかし、
ライフは常に変化する。

ライフによりワークキャリアが大きく変わることも起こり得ます。

描けない将来像

35~44歳で、年収750万円~2,000万円のビジネスパーソン1,000人に対し、

「10年後のキャリアプランを描けているか」を尋ねたところ、

実に 6割以上 が「 描けていない 」と回答した。
【出典:リクルートキャリア(2014年7月発表)】

実際、ビジョンを描ける人は多くありません。

ビジョン策定

ビジョン策定とは・・・心から望んでいる自分の将来像をイメージすることです。

もし今すぐに見つからない場合は、常に自分に問いかけ続けることが大事です。

自問自答というのは、自分の潜在意識「本音、本心、本能」に常にアクセスしているのと同じ事で、それが俗に言う、

アンテナを張っている」状態です。

アンテナを張ることで、見るもの、聞くもの、感じるものから、ヒントを得ることができるようになります。

▼カラーバス効果(知覚の選択性)とは…
カラーバスは「色を浴びる」の意。
意識していることほど関係する情報が自分のところに
舞い込んでくるようになるといったものです。
例えば、「今日のラッキーカラーは赤」といわれると、
街でその色ばかりに目が行くなどです。
まったく関心の無いモノは、どれだけ目の前にあっても
気づくことすらできないものです。

やりたいことが見つからない。だから決められない…

では、

いつ見つかるのか? いつ決められるのか?…この問には、誰も答えられない。

なら、

このまま何もしないでいいのか?

それとも…

探しながら一歩でも前に進むのか?
まずはコレと決めて突き進むのか?
基礎を固めながら探し続けるのか?

何もしないという選択肢は選んではいけない

未来は誰にもわからない

だからといって何もしないという選択肢は間違い。

未来は、これから創っていくもの創られた未来に乗っかるだけなのか?

皆と一緒に未来を創っていくのか?

現時点でやりたいことが見つからない場合は、
やりたいことが見つかった際に、いいスタートが切れるように、

あらゆる方向性の基礎となる知識と技術を先に習得しておく。

ただ、それだけではモチベーションが下がってしまう可能性もあります。

なので、

同時に自分の人生の価値観という軸で、どのような事でモチベーションが上がるのかを探求して、発見していくことが大切です。

そうすると、

キャリアデザインを通して色々なものに触れていくことで、最初は興味がなかった分野でも少しずつ分かってくると
興味が涌いたりするものです。

キャリアデザインは、その描いた将来像からの「逆算」で設計していくことになります。

|

続きはこちら:基礎となる知識と技術

|

情報活用大学

Share
Published by
情報活用大学